アグアスカリエンテス日本人学校

学校の沿革

《企業立アグアスカリエンテス学院》

S57アグアスカリエンテス学院として開校、教員2名、児童6名、開校記念式典、第1回卒業式
S58開校1周年記念式、第1回修学旅行、第1回大運動会
S59水泳教室開始、林間学校実施
S62在外教育施設として文部省より認可、開校5周年式典
H元サンマルコス祭パレード参加
H2親子バレーボール大会
H3学習発表会実施
H4開校10周年記念大運動会
H7コレヒオ・ボスケスとの交流会

 《アグアスカリエンテス日本人学校》

H9日本人学校開校記念式典、分館設置、複式学級解消、文部省より在外教育施設として認定
H10日本人学校開校1周年式典
H11新校舎移転、新校舎落成記念式典
H12新校舎にて初めての運動会開催
H14観察池改修、第1回ふれあいサンデー
H15日産文化基金よりウルバン贈呈、遊具設置
H17一輪車コース設置、学校北ブロック塀設置
H18体育館改修、スプリンクラー設置
H19遊具(登り棒)設置、特別教室改修
H20体育館放送設備改修、一般教室改修
H21第35回パナソニック教育財団実践研究助成受領、日産文化基金より大型テレビ贈呈
H22第36回パナソニック教育財団実践研究助成受領、遊具(ジャングルジム)設置
H23目賀田周一郎駐墨特命全権大使来校、体育館改修、日産文化基金より遊具贈呈
H24校庭芝化、創立30周年記念式典・桜植樹、校内研究実践報告会開催
H26日産文化基金よりバスケットゴール、ショーケース贈呈
H27新教室増設、日産文化基金より児童生徒用図書贈呈
H28新教室完成セレモニー
H29日産文化基金より学級園並びにAED設置
H30日本人学校建物診断実施、日産文化基金より児童生徒用図書贈呈
R1防火用水確保のため、生活用受水槽を増設、文部科学省よりAG5(高度グローバル人材育成拠点事業)委嘱
R2新型コロナウイルスのため、4/8より臨時休校、遠隔授業の実施
R3オンライン授業とのハイブリッド形式で対面授業一部再開(分散登校形式)